プロフィール詳細

大学卒業後(工学学士),化粧品会社にて約10年間,研究開発から生産技術,品質管理まで経験しました.特に化粧品の研究開発での経験が豊富です.

その後,奈良県の大手進学塾の稲田塾にて灘中学校や東大寺学園中学などを目指す中学受験部の最難関コースで理科を教えていました.

また,高校受験部に異動してからは,一般クラスの理科を担当しながら,学年主任や校舎長としても務めていました.

稲田塾にて18年間勤務後,2013年より,子供一人ひとりに丁寧に接して「伸びる子」を育てたいという想いで学習塾HARUを創設しました.

学習塾HARU創設にあたって

私は奈良県の大手進学塾に18年間勤務して,中学受験と高校受験を通して多くの小学生・中学生と出会い,ともに歩んでまいりました.

その間,お預かりした子どもたちの学力を伸ばし,受験生には進路指導を行なって子どもたち全員の志望校合格を目標にして日々の授業を行なってきました.

そのような日々の授業を通して,私は伸びる子には以下のような共通点があるように感じました.

1.素直であること

2.好奇心旺盛であること

3.忍耐力があり,あきらめないこと

4.準備を怠らないこと

5.几帳面であること

6.気配りができること

7.夢を持ち、目標を高く設定することができること

甲子園への遺言 伝説の打撃コーチ高畠導宏の生涯

この度,私はひとり一人の子どもたちに丁寧に接して,このような共通点を持った「伸びる子」を育てたいという思いで学習塾HARUを創設しました.

子どもたちは本来,好奇心旺盛で「不思議たなぁ,なんで?」とか「おもしろい!」と思ったことは身につけていきます.

学習塾HARUでは子どもたちの好奇心を刺激するために,理科の授業では理科室のある環境で実験や観察を中心とした授業を導入します.

そして,小学生には「読み・書き・計算」といった基礎学力を徹底指導し,中学生につながる学習習慣を身につけてもらいます.

また,中学生にも普段から基礎・基本の徹底を行い,最終的な目標である高校入試で最高の結果を出すために,ひとり一人に合った最適な指導を行なってまいります.

塾名の由来

「あるのいちにち,のそらからがでてれて,こころにしてるべし.」

赤字はすべて「ハル」と読むことができます.

(ある春の一日,東から太陽がのぼり天気がよくなり,将来や未来のことを考えると,気持ちが前向きになる.)

春は芽生えの季節です.

すべての生命がイキイキと活動し始めます.

私はこの小さな個人塾を,子どもたちの健やかな成長を願い,

子どもたちに「やればできるんだ」という前向きな気持ちを持って歩んでもらいたいと願って,学習塾「HARU」と名づけました.

そして,私のモットーは,ある恩師からいただいた,「人生はマラソン.最後に追い越すこと.」という言葉です.

その言葉はいつも私の心の支えであり,落ち込んだ時や失敗する度に,この言葉に励まされてきました.

子どもたちにも,今はまだ芽が出なくても,目標を持って努力を重ね,最後に最高の花を咲かせてもらいたいと願っています.